宝石・宝飾品の品質評価・鑑別 ダイアモンドインフォメーションエージェンシー 宝石に安心と信頼を

FAQ

お問い合わせの多いご質問とその回答集です
その他のご質問・お問い合わせは弊社DIA事業部まで

宝飾品の価格が知りたい
宝飾品の「アナライシスレポート」「鑑別」は品質や真贋を検査することで
販売価格や卸値などに言及するものではありません
弊社でも商品の価格査定は行っておりません
どうしても商品の価格が知りたいという方は最寄宝飾店様の店頭価格などをご参考ください
アナライシスレポートと鑑別書の違い
「アナライシスレポート」は基本的に天然ダイアモンド1石の品質検査結果を記載した書類です
天然ダイアモンド以外の宝石には発行できません
「鑑別書」は検査物質の起源と種類を特定したもので複数の石が付いた製品も対象となります
リングなどにセットされていない裸石での検査が前提ですのでリングなどに留めた状態で検査した場合やむをえず一部の項目を省略したり精度が下がることがあります
4C(よん・しー)とは
宝飾用ダイアモンドの品質を4つの項目にまとめてこう呼びます
アナライシスレポートに表記されます
カラット重量(Carat Weight)
ダイアモンドの重さを表す単位で1カラットは0.2gに相当します
1カラットの原石を得るために約250トンもの鉱石を採掘する必要があり大きな結晶ほど稀産なため評価が高くなります
カラー(Color)
ダイアモンドの持つわずかな色味の強さを表しています
アルファベットのD(無色)~Z(ライトイエローもしくはブラウン)で表示されます
ほとんどのダイアは何らかの色を持ち無色かそれに近いものは稀にしか産出されません
クラリティ (Clarity)
地中深く高温高圧環境で形成されるダイアモンドは内包物など天然起源の特徴を持つのが一般的です
特徴をまったく持たないFlawless(フローレス)~I3(インパーフェクト3)まで11段階に分かれています
カット(Cut)
一般的なラウンドブリリアントのプロポーションと対称性・研磨を含む総合評価でExcellent(エクセレント)~Poor(プアー)の5段階で表されます
ダイアモンドの輝き(反射される白色光・虹色光・きらめきの三要素)に大きな影響を及ぼします
ファンシーカットやセッティングされている場合など省略されることがあります
鑑別結果の「鉱物名」とは
鑑別書の鑑別結果には検査石の「鉱物名」と「宝石名」を併記します
鉱物名は「地質学的名称」のことで宝石名と同一の場合もあればあまり馴染みのない名前もあります
 <例>ルビー    … 鉱物名:天然コランダム  宝石名:ルビー
 <例>ダイアモンド … 鉱物名:天然ダイアモンド 宝石名:ダイアモンド
 ※「有機宝石」や小型版の証書には宝石名のみを表記し鉱物名を省略することがあります
ジュエリーが壊れた・サイズ直しをしたいときは
弊社発行の証書は宝石の品質・真贋について言及したもので宝飾品の保証書ではありません
製品の修理・サイズ直しについてはお買い求めの宝飾店様にご相談ください
ダイアモンドとダイヤモンド 正しい表記は
実はどちらも間違いではありません
誤解を招く記述でなければどちらの表記も認められているのが一般的で「サファイアとサファイヤ」なども同様に認められています
弊社では「ダイアモンド」表記を採用しています

TOPへ戻る